本日で2018も終了ですね。
年末年始の休みを利用して、新潟へハタハタパターン狙いで遠征予定でしたが、大寒波到来という予報…。
安全第一で断念しました。
代わりに、実家に帰りがてら(?)久しぶりの房総半島へ行ってきました。
近況がわからないので、房総半島を1周してベイトが回ってきているポイントを調査。
大変だけど、足で稼ぐのが私のスタイルなのです!笑
房総の必須ベイト “カタクチイワシ”
兵庫からの移動も含めて金谷に到着したのが16:00前。さすがにその時間から一周するのは体力的にも視界的にも厳しいと判断し、初日は内房に狙いを定めました。
ヒイラギもこのシーズンの一大ベイトですが、ポイントは激戦で、水温がまだ高く数は少ない推測してカタクチイワシを探しに♪
夕まずめはそんなロッドを振れませんでしたが、幸運にもカタクチイワシが入っているポイントを発見!風向きもそのままの予報なのでベイトも居座ると推測して朝マズメに撃つことに。
難攻不落! 房総冬の定番 “トウゴロウイワシ”
例年、10月〜1月に最盛期を迎える房総の定番ベイトです。遊泳力が低く、風裏等のポイントに逃げ込む習性があります。溜まる場所が変動するため、人が集まりにくいのも特徴ですかね。
表層にいるため、群れに当たるとシーバスの激しいボイルが発生するのでメチャクチャアドレナリンが出ます!…が、シーバスに口を使わずにはのが難しく、個人的には苦手です。
暗くなってから漁港を回っていると、またまた幸運にもトウゴロウイワシの群れに遭遇!シーバスめっちゃボイルしてる!
ただ、いつも通り全く口を使ってくれない。
様々なタイプのルアーを投入しても、、、リーダーをフロロ⇒ナイロンに変更してより表層を狙っても、、、リーダーを10lbまで細くしても、、、終いには金属音を極力発生させないようにルアーを直結に!笑
でもダメでした。誰か釣り方教えてくださいm(_ _)m
二日目朝、読みは的中!
房総半島は人が多いのも特徴。せっかく見つけたポイントを取られてしまうのは嫌なので、適度に仮眠し早めにポイントへIN。
当然メチャ寒い!笑
夜も明ける頃、待望のヒット!
ロッド:ゼナック プレジールアンサー89
リール:シマノ 14ステラ3000HGM
ライン:PE 1.2号+フロロ20lb
ルアー:ブロビス モルビド24
強いんだけど柔らかい波動。なかなか面白いルアーです!
サイズは70ありませんが、メッチャキレイなシーバスでした
2日目 “外房磯巡り”
さ、朝マズメを終えて外房方面へ走ります。メインは磯!
期待したものの、あまりベイトの活気は無い。
磯と言う名の天然アスレチックで体を鍛えて終了〜
でもこの景色を見ると疲れも飛びます!姫路とは違う…笑
朝マズメに単発ボイルがあったと情報を得るが、ベイトが少ないのと、人が多いことから、内房を攻めることに!
2日目夜、再びトウゴロウイワシパターンにチャレンジ
結果、、、撃沈!!笑
途中心折られてました。次こそ絶対に釣ってやるからな
前日は釣果あり!3日目朝マズメは、、、
2日目は外房に行ったため、昼間の状況は見れず。ただ、風向きが大きく変わってないし、小潮で大きく動かないだろうと推測して同じポイントへ。
が、ベイトがいるものの数は減り、前日のプレッシャーなのか、全く口を使ってくれる気配が無く、そのままタイムアップ。
結局1匹に終わってしまいましたが、ゼロの状態から自分の足で情報を稼ぎ、試行錯誤を繰り返しながら釣りが出来たので、釣果以上に充実した釣行となりました。
魚を探すという釣りの基本を改めて学びました。
2019はそこに居るはずの魚を食わせるテクを磨きたいと思います!
2018も当ブログをご愛読頂きありがとうございました。更新頻度や記事の質もまだまだですが、2019も引き続き宜しくお願いします。
飛豚
シマノ ボラコノ ストップ&ゴー
参考になれば光栄です
ゼナック 90の感想がありがとうございます。触れなくて購入寸前悩んでます
チーバス様
お世話になります。
今までコメント気づかず、かなりの時間が経ってしまいました…。
大変申し訳ありません。
テクニック、参考にさせて頂きます。
90について、どうされましたか?