【超簡単】自作アシストフックで広がるオフショアジギングの世界

簡単ですごい効果は絶大!釣れた時の嬉しさ1000倍!自作アシストフックにLet’s challenge!

最近、いろいろ思うことがあってオフショアのジギングにハマってます。

で、当然ジグとか買うわけなんですけど、オフショアジギング用のジグってジグ単体で売られていることが多いです。

なので、フックも別で購入しないといけないんですね。

魚種や釣り方にもよりますが、私がメインで狙っている青物系のターゲットは、ジグのの頭部分にセットする「アシストフック」タイプがメインになります。

 

いざ、フック売り場に行ってみると驚き!結構いい値段するんですよ…。

最初は買ってたんですけど、釣りをするうちに

 

これは自分で作った方が良いな!

 

と思うようになり、自分で作ってみることにしました。

この記事では

  • なぜ自作した方が良いと思ったのか
  • アシストフックの要点とは
  • 自作するとどんなメリットがあるのか

について書いていきます。

なぜ自作のアシストフックが必要か

ズバリ言ってしまえば、

「自分の釣り方に合ったフック」を作れる

に他ならないと思います。

どういう意味なのかと言いますと、

  • 使うジグに合ったフック
  • 自分の好みのフック

を両立するフックはなかなか一般的には出回っていませんよ!

ということです。

釣具屋に並んでいる完成品のアシストフックは

  • オールラウンドに使える、悪く言えばとても中途半端なフック
  • ある限定したジグに特化したフック

である可能性が高いと感じます。

そりゃそうですよね。いちいちジグごとに専用のものを出していたらコスト的に採算が合わないです。

だから、自分が使うものに最適なフックは自分で作る!が合理的なんです。

メーカーもその点は理解していて、自作できるよういろいろなグッズが釣具屋に並んでいます。

自分に合ったフックがあれば購入するのは良いですが、作ることも選択肢に入れておいた方が良い!

というのがジギングのフックの世界かなと思います。

アシストフックの要点

ジギング初心者なりに大事だと思うのは

  • フックのサイズ
  • フックの形状(線径含む)
  • アシストの長さ
  • アシストの太さ(柔軟性) etc…

特に意識しているアウトプットは

いかにジグがストレスなくアクション出来るか

いかに掛けやすくバラしづらいか

それらを達成するために複雑なパラメータを合わせこむ。

たかがフック。されどフック。

ここにコダワリを見出すと釣りがもっと楽しくなります。

自作アシストフックのメリット

前述した点もそうなんですが、自作アシストフックは数値的に評価できるもメリットもあります。

安い!

アシストフックの完成品を購入するより安く抑えることができます。

例えば、多用されるツインフックの場合↓↓↓

【完成品】

351円(1組換算) ※2組セットで703円

【自作】

アシストフック:104円(2個/組)

溶接リング:15円

アシストワイヤー:11円(10cm/組で計算)

収縮チューブ:5円(2cm/組で計算)

合計:135円

製品による差は当然ありますが、それでも半値以下で作製することができるんですね。

フックも消耗品ですから、長い目で見たらコスト面で大きな差になります。50%減ですから!

 

他にも自作ツールはいろいろありますが、試してみた結果ツインフックならこれだけあればたちまちは問題ありません!

まずは是非トライしてみてください!

釣果が上がる!

アシストフックのメリットは使うジグや使い方にマッチしたアシストフックを作製できる!ということです。

それはジグをより扱いやすくし、ジグが良い動きをするようになります。

フックがらみ等のストレスを軽減し、アングラーの集中力を持続します。

魚が掛かりバラしづらくなることになります。

つまりそれは釣果アップに繋がるのです。

具体的な数値的効果がいくつになるかはアナタ次第!ですが、一番効果が出てうれしい数値ですよね。

まとめ

簡単だけど、とても奥が深いアシストフックの世界。

釣りがより楽しくなるのはもちろんですが、コスト面や釣果の面でも効果が期待できます。

是非沼に足を踏み入れてみましょう!笑

次回はアシストフックの作成方法についても書いていきます~

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!